海外では病気やケガの不安はつきものですが、持っておくとかなり安心感のあるカードがセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードです。
このカードは海外旅行保険の家族特約が特に充実していて、プラチナカード級の補償がある貴重なカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは家族特約の内容が手厚い

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの海外旅行保険の内容はとても充実していて、ゴールドカードの中でも最高のレベルです。
特に家族特約付きでここまで充実しているのがポイントです。
一番利用頻度の多い、病気やけがの補償も、本会員、家族特約対象者ともに300万円あるのは大きいですね。
そこらへんのプラチナカードにも劣らない内容です。詳しい補償内容。
年会費は初年度無料なのでとりあえず旅行前に作っておくのもいいでしょう。
※ちなみに2年目以降は年会費1万円(税抜)
ちなみに本家「アメリカンエクスプレス・ゴールドカード」は年会費29000円(税抜)ですが、この本家の補償内容は家族特約対象でも病気やけがは200万円が最高です。
つまり本家よりも補償内容が手厚いというすごさなんです。
もちろん本家はその年会費なので他の特典もあるのですが、海外旅行保険では「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」のほうが上になります。
本会員の補償内容
- 障害死亡/後遺障害 5000万円
- 障害治療補償 300万円
- 疾病治療補償 300万円
- 携行品損害 30万円
- 賠償責任 3000万円
- 救援者費用 200万円
家族特約対象者の補償内容
- 障害死亡/後遺障害 1000万円
- 障害治療補償 300万円
- 疾病治療補償 300万円
- 携行品損害 30万円
- 賠償責任 3000万円
- 救援者費用 200万円
家族特約の対象範囲は、本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族、本会員または配偶者と生計をともにする別居の未婚の子供となっています。
この範囲も広いですし、もちろんカードを所有している本人が行かずに、子供だけで90日以内の旅行に行っても補償されます。
保険は利用付帯

カード付帯保険の条件は2つあります。
①自動付帯:海外旅行を目的に家を出たときから自動的に保険が有効になるもの。
②利用付帯:海外旅行も目的に家を出てから戻るまでの間に、カードを使って交通費などの支払いを行うとその時点から保険が有効になるもの。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの海外旅行保険は利用付帯となります。
またカードの持ち主本人だけでなく、家族特約対象者も同じ条件です。
自分が同行しない子供だけの旅行でも同様に保証されます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはキャッシュレス診療付き
このカードは本会員、家族特約対象者ともにキャッシュレス診療が受けられます。
キャッシュレス診療というのは、海外の病院などで一時的に治療費を立て替えなくても済む診療です。普通は一旦自分で立て替えておいて、あとで保険会社に請求することになりますからね。
田舎の町だとキャッシュレス対応できない病院もありますが、大きな都市なら対応しているところが多いです。
キャッシュレス診療ができるカードがあると治療代を立て替えなくていいのは嬉しいですね。
手荷物宅配無料やラウンジなどの特典も

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードだと国際線を使う特に手荷物宅配の優遇が受けられます。
特典内容
- 往路(自宅⇒空港)
スーツケース1個につき100円割引 - 復路(空港⇒自宅)
カード会員ひとりにつきスーツケース1個まで無料
2個目以降1個につき200円割引
- 往路の割引および復路の2個目以降の割引は同伴者も利用可能
対象空港
- 成田国際空港
- 羽田空港(国際線ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
空港ラウンジはハワイ国際空港だとIASSラウンジを利用することができます。(※通常は大人1人$13)
まとめ
海外旅行に行くならセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを使うことで家族まで保障されますし、保障額も大きく、しかも初年度無料なのでとてもおすすめです。
またアメックスのゴールドというのはステータス的にも高いので信用が得られやすいというのもありますね。
海外旅行で病気やケガの不安はつきものですから、持っておくと安心感がありますよ^^