育児にスマホが手放せないママ、今は多いですよね。
それは海外でも同じです。レストラン予約したはいいけど場所どこだっけ?予約した時間何時だっけ?って時でもすぐに調べることができますしね^^
WiFiの使い勝手は?デメリットは?本当に便利?
そんなことについて確認してみましょう。
使ってみてよかったグローバルWIFI↓
レンタルWiFiって?
自宅や会社、カフェなどでWiFiルーターを利用しているのは一般的ですよね。
それを持ち運び出来る形にしたのがポケットWiFiです。
お手軽にどこにいてもネットにつなぐことができるのがレンタルWiFiになります。
レンタルWiFiって面倒くさいのか?
設定はたった一度で、WiFiボタンを押してパスワードを入力するだけです。
これはカフェや家ではじめてWiFiに接続する時と同様です。
簡単ですし、それで日本同様にスマホもタブレットも楽々使えちゃいます。
レンタルWiFiって携帯会社の海外プランと何が違うの?

海外でスマホなどを使う時には携帯会社の海外プラン(海外でも一時的に使えるようにするプラン)もありますが、何が違うのでしょうか?
ドコモの場合を例に挙げて、金額と通信できるデータ量を見てみます。
・ドコモの場合、ハワイでは24時間980円でパケット通信が使い放題です。
(30MBを超えた場合速度制限有り)
3泊4日の場合は980×4=3920円
・レンタルWiFiの場合(年間利用者数100万人のグローバルWiFiの場合)
プランは速度や容量によって3種類ありますが、4G/LTEプランで計算してみます。
こちらは1日250MBで、超過の場合は速度制限や通信制限があります。
レンタル機器も空港受け渡し可能で、手間もかかりません。
250MBというと、WEBページの閲覧1000ページ分、LINEは12.5万回、LINE通話10時間可能というデータ容量です。
1日料金は921円です。
3泊4日の場合921×4=3684円です。
通信できる量が圧倒的にグローバルWifiのほうが多いですが、金額はあまり変わらないなら、携帯会社のプランの方が楽で良いや!って思いましたか?
いえいえ、携帯会社のプランとレンタルWiFiでは大違いなんです。
レンタルWiFi最大のメリット!数台繋げる事が可能!

レンタルWiFiの場合、一番の大きいメリットは数台繋ぐ事が出来る!という点です。
ドコモならパパとママなど使う人の数だけプランを契約する必要があるので、1人3920円、2人で7840円です。
レンタルWiFiだと、数台繋げる事が可能なため3684円(グローバルWiFi、4G/LTEプランの場合)で全日程2人使えちゃいます。
しかも、2台だけじゃなくタブレットなども利用出来ますし、3世代旅行なら祖父母も使えます♪
つなげる台数は機種によっても多少の差はありますが、10台くらいならどの機種でもつなげますので、スマホやタブレットなど普通に使うなら問題ないですね♪
無料WiFiもあるけれど…?

海外はハワイに限らず、日本よりは無料WiFi網が発達しています。
スタバやマクドナルドなどの店舗、アラモアナショッピングセンター、ホテル、オアフ島を走る一部のトロリーなど、沢山の場所で無料WiFiが利用可能です。
ですが、その場に行かないと使えないので、常時使える訳ではありません。またメールアドレスを登録したり、1日の接続制限時間があったりもします。
子連れって本当に突然調べたい事がでてきますよね。
あれが無い!あれはどこ?○○に行きたいけど、何時からだっけ?など。
私が便利だったのはレストランです。
- このメニューなんだっけ?
- 子どもは食べる事が出来るものかな?
- 予約したの何時だっけ?
- そもそも店の場所どこだっけ?
- 今ここどこーー!?
という事を直ぐに調べる事が出来ました。サクサクその場で調べられたので助かりました。
無料WiFiスポットをあまりあてにしないほうがいい

実際に行ってみてわかったんですが、アラモアナセンターは無料WiFiがつながるとなっていますが、かなーーりつながりにくいです。というか、ほぼつながりません。
なので、スタバのようにアラモアナセンターの中でも独自に無料WiFiがつながるところに行ってやっとつながる感じです。
ホテル内の無料WiFiですが、私の泊まっていたシェラトンワイキキの無料WiFiは凄く回線が遅いです…。
部屋にもよるかもしれませんがイライラするくらい遅かったです。
無料のWiFiスポットがあるからと思っているとそういうこともあるので、レンタルWiFi借りていて良かった!と行ってはじめて思いました。
レンタルWiFiの使い勝手は?
全く問題無く、ストレス無く使えます。
電波干渉もありませんでした。
我が家は3世代旅行の際に、主人と私のスマホ、祖父のスマホ、タブレットの4台を繋げていましたが、どれもサクサク使う事が出来ました。
この安値で高速WiFiが使えるのは便利です。
格安レンタルWiFiのデメリットは?

申し込みという手間がかかること、そして料金が発生するということ。
ですが、これはドコモなどの携帯会社を利用した場合も同様です。
そして、ポケットWiFiを携帯しなければいけないということ。
…とはいえ、スマホ程度の大きさなので特別かさばることはありません。
ですが、充電が切れたら使えないのでモバイルバッテリーは持っておいたほうがいいかもしれないですね。
荷物が少し増えますが、モバイルバッテリーはスマホやタブレットの充電にも使えますので持っていて損はないですしね^^
格安レンタルWiFiのこんな使い方も

私はタブレットにAmazonプライムビデオをダウンロードしています。
ダウンロードしておけば、機内でも見れますし、出先で子供がぐずった時に見せる事も可能です。
ドラえもんやソフィア、ミニオンズ、キティちゃん、ポケモンなど沢山のキッズ用ビデオがあります。30分ほどのビデオを1本ダウンロードするのに大体0.3GB必要です。
殆どのレンタルWiFiが、一定量使った場合に速度規制を設けていますが、速度が遅いだけでダウンロードは全く問題無く出来ます。
なので、いつも寝る前にダウンロードボタンをポチっと押し、起きたらダウンロードされている状態にしていました。
ビデオが入れ替わる事で、子供も飽きません。
往復の機内で違うビデオにするのは、子供を飽きさせないためにはとてもよかったです。
結論!格安レンタルWiFiはあってよかった

これまで長々と書いていましたが、私はレンタルWiFiがあってとても役立ちました。
- 近所にATMはあるかな?
- トイレはあるかな?
- 予約していたレストランってここからどうやって行くのかな?
などなど色んなことを調べたりするのにとても便利でした。
正直なかったらどうやって調べていればよかったんだろうとさえ思います。
自分の知らない土地、しかも海外ですからわからないことだらけですしね(^-^;
また、日本にいる人とのLINEも普通にできるのも楽ですね♪
私が借りたグローバルWiFiだと、ネットで予約しておけば出発する空港で受け取って、帰国したらまた空港でも返せるので簡単だったのもよかったですよ。
参考にしてみて下さいね。