アート鑑賞だけだと思われているホノルル美術館ですが、アートに興味がない人でも行く価値ありです!
ハワイらしい雰囲気のおしゃれなカフェでゆったりとしたランチをしたり、面白いものがあるショップをのぞいたり、ハワイの雰囲気いっぱいの中庭を歩いてコーヒーを飲んだり!
ホノルル美術館にはアート鑑賞以外の楽しみ方があるのでご紹介します。
ホノルル美術館は美術館だけじゃない!
ホノルル美術館は、ハワイを代表する美術館と言われるほどいろんな意味で充実しています。
展示物はそれぞれの部屋に分かれていますが、それを繋ぐ中庭がのんびりとくつろげるような空間で、まさにハワイらしい美術館とも言えるでしょう。
そんなホノルル美術館ですが、「アートにはあまり興味がないから・・・」と敬遠している方、美術館賞だけじゃないって知っていました?
ホノルル美術館にはハワイらしい空間を楽しめるカフェやコーヒーバー、それに楽しいものがたくさんあるショップがあるんです。
それも食事やお茶、お買い物をするだけならば入場料が必要ないので、自由に中庭を歩いたりできるんですよ。
アートに興味がなくても、ハワイらしいカフェでランチを楽しむのもアリだと思いませんか?
のんびりおしゃれにランチを楽しもう!
ホノルル美術館のカフェ(Honolulu Museum of Art Cafe)は、ランチ時だけオープンしているカフェで、サラダやサンドウィッチ、コンテンポラリーなお料理などを楽しめます。
カフェでランチをするだけならば入場料を払う必要はありません。
入り口でカフェの利用だけと伝えるとピンクのステッカーをくれます。これを洋服のどこかに貼って入場します。
ちなみに美術館を鑑賞する人はブルーのステッカーでした。
ホノルル美術館のカフェはとても人気があり、ローカルの人もよく利用します。
そのため、ほとんどの席は予約されていました。
私たちは予約しないでオープンの11時に行ったので、外側のテラス席ならばOKとのことでした。
テラス席と言っても直射日光が当たるわけではなく、むしろ明るくってとっても気持ちの良い席でしたよ。
大きなテーブルに2人だけ。なんだか恐縮ですが、目の前には美術館のオブジェと小さな滝があり、とても雰囲気が良く、のんびりとできました。
パン・シアード・アトランティック・サーモン($22)は、思ったより大きめのサーモンが真ん中にどーんと乗っていて、アルグラのサラダとイタリアン・ファッロ(イタリア麦)のサラダが付いてきました。
ちょっとスパイシーなチミチュリソースを付けて頂くと味の変化もあり、とても美味しかったですよ。
もうひとつは、グリルド・ピィアディナ($18)と言うイタリアンフラットブレッドにバジルペストとゴートチーズ、プロシュート、ローストしたレッドペッパーを挟んでグリルしたものです。
フラットブレッドはかなりカリカリで、中のチーズがとろーっとして、こちらもとても美味しかったです。
どちらもきれいに盛り付けされていて、太陽と気持ちの良い風の効果もあり、ちょっと贅沢な気分になれるランチです。
もしも混んでいて入れない場合は、お持ち帰りもできるので、テイクアウト用の容器に入れてもらって、中庭のテーブルで食べることもできます。
人が行き来しますが、中庭には芝生があり花も咲いているので、なかなか素敵なランチができますよ。
楽しいものがいっぱいのショップは見逃せません!
ランチを楽しんだあとは、カフェの前にあるショップを見て回りました。
結構大きなショップで、ホノルル美術館に展示されている物に関したものやパズル、ホノルル美術館のロゴ入りTシャツやマグなどいろんなものがありました。
その中でもちょっと面白いものをみつけました。
アメリカの昔のタバコの自動販売機で、中に小さな箱が何種類か入っている物。
お店の人に聞いてみたら、日本で言うガチャガチャのようなものらしく、箱の中に何が入っているかわからないで購入するんだそうです。
レジで5ドルを払うとコインをもらえるので、それを機械に入れて好きな箱のハンドルを押すと出てきます。
私はモアイ像のイラストの箱を選んだら、陶器でできたモアイ像のお守りネックレスが出てきました!
なんとも愛嬌のあるモアイ像、結構大きく6cmくらいあるどっしりとしたものです。
ネックレスとしても面白いですが、キーチェーンに変えてもいいかな?と思いました。
とても気に入っています。
ホノルル美術館のショップでは、ここでしか手に入らないようなものもあるので、ぜひ素敵なお土産をみつけてみてください。
休憩に最適のコーヒーバー
ショップを見回った後は美術館の中庭をちょっと散歩。
中庭の奥の方にコーヒーバーがあったので行ってみました。
日よけになったテントが張られていて、奥のほうにコーヒーを購入できるカウンターがあります。
ちょうど日陰になるようにテーブルが置かれていて、「テーブルを動かさないでください」との注意書きがありました。
で、よーく見てみると・・・テントの影ができていて・・・。
これもひとつのアートなんだ!と言うことに気がつきました。
そのアートのちょうど影になるところにテーブルが置かれているんですね。ちょっとした発見が楽しいです!
コーヒーバーには日本語のメニューもあります。
アイスカフェモカ($5)とチョコレートチップウォールナッツクッキー($2)を買ってみました。
カフェモカは濃いめのミルクコーヒーのようで美味しかったですよ。
とっても静かな空間で、ゆっくりとコーヒーを飲む贅沢にしばらく浸っていました。
環太平洋エリアを代表する美術館鑑賞も!
ホノルル美術館には、約5万点以上もの作品が所蔵されていて、環太平洋エリアを代表する美術館と言われています。
モネやゴッホの作品、ハワイの美術品の他にも、特にアジア系の作品が充実していて、中国美術や日本版画、インドネシア美術、フィリピン美術なども部屋に分かれて展示されています。
毎月第三日曜日は無料で入場できるので、行くならばその日に合わせて行くとお得ですよ。
(ちなみにハワイ在住者は、毎月第一水曜日と7月31日が無料になります。)
1日いても楽しいホノルル美術館
美術館の鑑賞にもかなり時間がかかりますが、それだけではなく、ランチを楽しんで、ショップをぶらぶら観て気晴らしもしながら、コーヒーバーでちょっとお茶を飲んでゆっくり休憩する。
1日楽しめるホノルル美術館、ワイキキからもバスで行けるので、1日アートな観光日を作ってみるのもよいですね。
■基本情報
住所:900 S Beretania St, Honolulu, HI 96814
行き方 : ワイキキからは、クヒオ通りの山側から2番「School St – Kalihi Transit Center」に乗って「S Beretania St + Ward Ave」で下車したらすぐ目の前です。所要時間15-20分ほど。
電話:美術館(808) 532-8700 カフェの予約(808)532-8734
美術館入場料 : 一般 20ドル、ハワイ在住者 10ドル、18歳以下とホノルル美術館メンバー 無料
営業時間:美術館、ショップ、コーヒーバー 火〜日10:00〜16:30 日曜日定休日
カフェ 火〜日11:00〜14:00 日曜日定休日