いつものハワイとちょっと違うハワイを楽しみたい方必見!
ノースショアに行くついでに今までとは違うハワイを見に寄り道してみませんか?
ハワイの青空の下で桜を満喫できるスポットと、インスタ映え間違いなしのカラフルなトンネルをご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
インスタ映えのレインボートンネル
今はまだ・・・知る人ぞ知る穴場的なインスタ映えスポット「レインボー・トンネル」をご紹介します。
住宅街の中にぽつんとあるとてもカラフルなトンネル。
まだ、それほど知られていないので、じっくりと写真を撮ることができます。
もしかしたら、そのうち・・・カカアコのアートのように人が押し寄せて、じっくり写真が撮れないようになってしまうかも・・・?
だから、今がチャンスです!
中を通り抜けたり、じっくりと描かれたものを読んでみたり、いろんな目線で楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
見つけるのが大変!?
本当に住宅街にあるので、うっかりしていると見落としてしまいます。
グーグルマップでRainbow Tunnelと検索すると出てくるのですが、その通りに行くとカメハメハ・ハイウェイのど真ん中で「到着しました」と案内されてしまい、途方にくれてしまいます。
(行き方は下記に記載します)
芸術か?落書きか?
レインボー・トンネルの中は、波波のような縦シマになっていて、その1本1本にカラフルな色が塗られています。
そして、その上にはたくさんの落書きのような?アートのような?ものが描かれています。
よーく見ると、いろんな人の思いが叫ばれているようにも見えます。
中には悩みをつらつらと綴っているメッセージも・・・。
時間によってはハートを見られる!!
トンネルの長さは歩いても通り抜けられるくらいの長さで、入り口から出口が小さく見え、光の入り具合がとても素敵です。
また、晴れている日ならば、太陽の位置によってきれいなハートがが入り口にできることがあります。
私は12時半すぎに行って、曇り空からちょっとした晴れ間が出たので、「今がシャッターチャンス!」と撮ったのですが・・・歪んだ!?ハートのようになりました。笑。
正午くらいに行くとちょうどよいかもしれないですね。
まさにローカルの生活圏
住宅街のど真ん中にあるので、このトンネルはローカルの生活の一部でもあります。
写真を撮っていたら、普通にみんな通って行きます。
まだ、それほど知られていないので、誰もいない所で写真を撮れましたが、ローカルの邪魔にならないように気をつけたいですよね。
また、トンネルのすぐ近くには家があるので、ご迷惑にならないように気をつけましょう。
レインボートンネルの場所と行く方法
レインボートンネルは、ノースショアに行く手前のミリラリ・タウンにあります。
グーグルマップなどを使って「Rainbow Tunnel」と検索すると、カメハメハ・ハイウェイ沿が目的地になってしまいますので、下記の住所で検索してくださいね。
車で行く方法
おすすめは車で行く方法です。レンタカーかチャーターなどがおすすめです。
ミリラニショッピングセンターから車で4分ほど、歩いて15分ほどのところです。
グーグルマップなどを使って「Rainbow Tunnel」と検索すると、カメハメハ・ハイウェイ沿が目的地になってしまいますので、下記の住所で検索してくださいね。
住宅街の中にあるので、ちょっとわかりにくいです。
車は、住宅街の路肩に停められますが、近隣の方のご迷惑にならないように、駐車場所を選んで駐車するようにしましょう。
■Rainbow Tunnelの基本情報
住所:95-303 Hakupokano Loop, Mililani, HI 96789
バスで行く方法
ワイキキからバスで行くと2時間近くかかります。
バスはKamehameha Hwy + Kuahelani Aveで下車し、その後徒歩で15分ほどかかります。
最低1回は乗り換えなければいけないので、かなり時間の余裕が必要だと思います。
バスで行く場合は、ノースショアのついで、と言う感じではなく、ミリラニのショッピングセンターなどでお買い物のついで、と言う感じで行くとよいかと思います。
バスでの行き方例
①クヒオ通りから2番「School St – Kalihi Transit Center」→S Beretania St + Punchbowl St で52番「Wahiawa – Haleiwa」に乗り換え。
②ワイキキの西側サラトガ通り(郵便局の近く)から23番「Ala Moana Center Via Hawaii Kai」→Kona St + Opp Kona Iki St (NS)で52番「Wahiawa – Haleiwa」に乗り換え。
③ワイキキの西側サラトガ通り(郵便局の近く)から42番「EWA BEACH via Arizona Memorial」→Alapaʻi Transit Center
で52番 「Wahiawa – Haleiwa」に乗り換え、となります。
意外!?ハワイで桜を鑑賞
レインボートンネルのあるミリラニから車で約15分ほど行くと、ローカルの生活圏でもあるワヒアワに着きます。
ワヒアワには人気のチキン料理の「マウイ・マイクス」やローカルに人気の「シゲズ・サイミン」など、隠れグルメなお店があり、まだまだ観光客に知られていない場所がたくさんありますよ。
その隠れ家的なスポットのひとつがハワイの青空の下で見る桜!
ハワイでの桜の季節は1月〜2月です。
日本よりは一足早い桜ですが、淡いピンク色のものから桃のような鮮やかなピンクのものまであります。
今回、私が行ったのは、2月中旬。
もうそろそろ桜が終わりかな!?っていう時期だったので、満開!!とはいきませんでしたが、ハワイの青空とハワイのオレンジや色とりどりの植物の前にある桜は、日本とはちょっと違う雰囲気を感じられて素敵です。
ハワイではここだけ?なぜここ?
実は、ハワイで桜を見るならワヒアワに行け!と言われるくらい、ワヒアワのカリフォルニア・アベニューには桜の木がある家がたくさんあります。
私たちが桜をみていた時に、たまたま地元の人が話してくれた話では、50年以上前、天皇陛下の娘さんがきて、このあたりに桜をプレゼントしてくれたそうです。
このあたりは標高が高く、ワイキキとかに比べるとちょっと涼しいので、桜に適しているそうですよ。
桜のあるワヒアワへの行き方
車での行き方
マイク・マイクスを過ぎて、ワヒアワ・ボタニカル・ガーデンの道案内サインが出た所を右に曲がると住宅街に入ります。そのままCalifornia Aveをまっすぐ進んで行くと、桜が咲いているおうちがたくさんあります。
人の家の庭にあるので、住人がいたら、笑顔であいさつ&桜鑑賞の承諾を得ると気持ちよく写真を撮らせてくれましたが、騒いだり、邪魔になるような事はしないように気をつけたいですよね。
バスでの行き方
レインボー・トンネルのあるミリラニと同じ52番のバスでKamehameha Hwy + Meheula Pkwyで下車し、51番「Wahiawa Heights」に乗り換え、California Ave + Leilehua High Schoolで下車。
ワイキキからだと2時間ほどかかります。
近くにはワヒアワ植物園もあります。
まとめ
ノースショアに行く途中にある、素敵なインスタ映えスポット。
ちょっと寄って、今までとは違うハワイを感じるのも楽しいですよ。
どちらもバスで行くとちょっと不便で時間がかかるので、できればレンタカーもしくはチャーターで行くのがおすすめです。
レインボートンネルは周りに何もない所なので、20分も予定すれば大丈夫。
ワヒアワの桜は、住宅街にあるので、ご近所さんとおしゃべりなどしていたらちょっと時間がかかりますが、青空と桜の写真を撮るだけならば、こちらも20分ほどで大丈夫です。
ノースショアに行く予定ならば、いつもより1時間早めに出発して、プラスアルファの発見をしてみませんか?