ハワイでのレストランの予約方法として、旅行会社のツアーデスクで予約をお願いする、ホテルのコンシェルジュを利用する、ウェブサイトで予約する、などさまざまな方法がありますが、今回は自分で予約する方法を紹介していきます。
電話で英会話となると抵抗があるかもしれませんが、日時、人数、名前が伝わればOKなのでそれほど難しく考えなくても大丈夫なんです^^
英語が苦手な方でも問題なく予約できるように説明していきますので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみて下さいね。
通話料金と電話番号について
キャリアによって若干の通話料金に違いはありますが、ハワイ内での1分ごとの通話料は120円~125円です。ソフトバンクのアメリカ放題を契約されているのであれば、ハワイに着いてからでも、日本からでも無料で電話が使えるのでとても便利ですよ。
日本の携帯電話を使ってハワイで現地の電話番号にかける場合は、現地の電話番号の市外局番からかける事で繋がります。
ワイキキ、ホノルル周辺だと808-123-4567と入力します。繋がらない場合は、国番号「1」を押してから相手先の番号をダイヤルしてください。
レストランなどの電話予約の方法
あまり難しく考えなくても大丈夫です。最低限の必要な情報だけ伝わればいいんです。
- 日時
- 人数
- 名前
これさえ伝わればミッション完了です。
では、会話例を見ていきましょう。
店:Thank you for calling(お店の名前) May I help you?
(お店の名前)にお電話ありがとうございます。ご用件は?
私:Hi, I would like to make a reservation for tonight at 6p.m.
「ハイ、アィドライクトゥ メイクァ リザベーション フォトゥナイッ アッシックス」
(こんにちは、今晩、6時に予約したいのですが。)
店:OK. How many people?
(かしこまりました。何人ですか?)
私:Four of us.
「フォーオブアス」
4人です。(数字だけでも大丈夫です)
店:Okay, no problem. May I have your name, please?
(大丈夫です。お名前お伺いできますか?)
私:I’m Yamada. YAMADA.
「アイム ヤマダ、YAMADA」
ヤマダです。YAMADA(スペルを言ってあげましょう)
店:Ok, perfect. We will see you at 6. Have a nice day.
(かしこまりました。6時にお待ちしています。良い1日を。)
私:Thank you so much. See you tonight.
「センキュー ソー マッチ、 シーユー トゥナイッ」
(ありがとうございます。ではまた今晩。)
回数をこなして慣れておけば、電話予約はとても便利です。
ポイント①
すでに予約で埋まっていることも想定して、第二希望、第三希望の時間帯や、違う日にすることも想定して電話すると、あせらずに済みます。
「How about 7p.m.?」(7時はどうですか?)
「How about tomorrow at 6p.m.?」(明日の6時はどうですか?)
それでも予約ができなかった場合は、
「Ok, thank you. We will try again.」(そうですか、ありがとう。またの機会に。)
と言って電話をきるといいでしょう。
ポイント②
日本食レストランでは日本語が通じる場合もあり、そのときは「I’d like to make a reservation.」の後にひとこと、
「Does anyone speak Japnese?」(誰か日本語を話せますか?)
「ダズ エニワン スピーク ジャパニーズ?」
と言えば後は安心ですね。もし、タイミングが悪く日本語が話せる方が誰もいなかった場合も想定して、上記の予約例文の準備もしておきましょう。Just in case!(念のために!)
ポイント③
直接お店に出向いて予約するのもいいでしょう。身振り手振りボディーランゲージを交えるとより伝わりやすいものです。
会話内容は電話の時と同じです。お店の前を通りかかるチャンスがあればトライしてみましょう。
入店時の英会話例
レストランに着いたら、予約していることを伝えましょう。その前にちょっとした挨拶を交わすこともありますので、こころの準備をしておくといいですね。
私:Hello.
こんにちは
店:Hi, how are you?
こんにちは、調子はどうですか?
私:Good. We have a reservation at 6.
「グッ、ウィハヴァ リザベーション アッシックス」
良いですよ。6時に予約をしています。
店:What your name?
お名前は?
私:I’m Yamada.
「アイム ヤマダ」
ヤマダです。
これでテーブルへ案内してくれるでしょう。予約していても多少待つこともあります。「How are you?」の返しは「Good.」だけでも問題ありませんよ。
名前を簡潔にしておくという裏技
日本人の名前は、外国人からすると発音しにくく聞き取りも難しく感じます。特にあなたの苗字が日本でも珍しいのであれば、簡単なよくある名前に変えて予約してもいいですし、下の名前を伝えてもかまいません。女性の名前だと比較的伝えやすいです。下の名前も長い場合、例えば、
- ショウゾウ→ショウ
- シンイチロウ→シン
- リュウノスケ→リュウ
など。もちろん予約した名前を忘れずにして下さいね^^;
さいごに
海で遊んできたりツアーに参加していたりで夕食のことを考えていなかった!なんてことがあっても予約方法さえ知っておけば問題ありません。自分のスマホから手軽にできる電話予約、覚えておいて損はないでしょう。
人気のレストランは事前に予約していたほうが確実に席を確保でき、無駄な待ち時間を過ごさなくて済みます。特にお子様連れのご家族には便利な電話予約、どんどん活用してくださいね。